名古屋市中区昭和区瑞穂区東区☆ママの習い事☆赤ちゃんの味覚を守るおいしい離乳食・幼児食教室

【愛知県・名古屋市中区・東区・昭和区・千種区】 離乳食インストラクター協会認定講師が開催する離乳食教室です。 基本的なことから学びたい! 進め方が分からない! 離乳食をもっと詳しく知りたい! うまく進まなくて困っている! など、色々な要望にお応えする講座、教室を開催しています。 ママ友との参加もパパとの参加も大歓迎☆

名古屋市の中区・東区・千種区を中心に離乳食講座を開催しています。

「離乳食はいつから?進め方は?」「食べない。遊び食べ。」など色々な疑問や悩みを解決しましょう。

保健所や小児科以外で離乳食を学んでみませんか?

募集中の講座はこちら☆
http://nagoya-rinyushoku.blog.jp/archives/7628238.html

インスタグラムやってます☆


愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 



インスタグラムのアカウントのお知らせです。




こちらに最新の情報を載せることもあるので
よければフォローしてくださいね!



DMからご予約やお問い合わせをしていただいても大丈夫です◡̈








LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


【レポ】ハッとさせられることがたくさんでした

愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 


愛知県昭和区川名にあるtoitoi cafe様で
離乳食講座を開催しました。


離乳食を始める前の赤ちゃんから
離乳食に慣れてきたよーという赤ちゃんまで
7組のママとお子様が参加してくださいました。

FullSizeRender


◎ 離乳食の目的は?
◎ スプーンの選び方は?
◎ このスプーンがオススメな理由は?
◎ 椅子の選び方は?
◎ 人気のあの椅子、なぜダメなの?←衝撃画像見せます
◎ 赤ちゃんはどうやって食べている?

など。


本当に大事なことばっかりを詰め込んだ内容です。



離乳食の椅子の超おすすめメーカーまで
教えちゃいますよ!



講座内の内容においては
そうした方が良い理由もお伝えします。


理由が分かるとなぜそれが良いのかが
理解しやすくなるし、
忘れにくくもなります。


例えば、
赤ちゃんを支えると座れるようになると離乳食の開始OK
とされていますが、
どんな座り方でもとりあえず座れればOKというわけではありません。


飲み込むことが出来る座り方の
見極め方がちゃんとあるんですよ。



ひとつひとつ理解していくことで
離乳食の不安や悩みを解消に導いていきます(^^)




掲載許可を頂いたアンケートを載せますね!

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


次回は11月に調理付きで開催します。



また決まっている講座情報も

少しずつ更新していきますね!




LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


【終了】母親教室ご参加ありがとうございました


愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 



3歳児検診でママ達から
「もっとはやく知っておきたかった」
「知らなかった、、、」
という声が多いことをキッカケに始まった母親教室。



無事に終了しました。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。


FullSizeRender


IMG_7274


おすすめグッズなども紹介します


次回は11月24日に同じ内容で開催します。



第2弾は年明けを予定です★





LINE@始めました!

ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


【満席】安心安全♡ママの手作りおやつ講座


愛知県名古屋市、
離乳食インストラクターの河崎です。 





11月におやつ講座を開催することになりました。



毎回人気の講座です^ ^

  


1歳をすぎた頃から取り入れ始める

ちゃんのおやつ。


赤ちゃんにとっておやつは

「第4の食事」と言われるくらい

大切なんです。




「おやつは毎回絶対手作りを!!」

とまでは言いません。


だってママは離乳食を1日3回準備するだけでも

大変!!




でもね。 
 

ママの作ったおやつは 

やっぱり格別なんです♡



カロリーや塩分の観点からも 

市販のおやつだけよりは 

手作りおやつを取り入れられると安心です◡̈ 



手作りは材料が見えるのもメリット




おやつ作りは料理よりハードルが高い!

と思っていませんか?



このように思っているママは 

結構多いそうなんです。  
 


実は私もそのひとり。
 


おやつを作る=上級者、オシャレな人

のイメージでした。



でも、赤ちゃんにとってのおやつは

栄養やエネルギーの補給が目的なので

難しいことをする必要はありません。



シンプルでいいんです。




今回の講座では

手軽に出来て、

尚且つアレンジしやすいおやつを

お伝えしますね(^^)




基本のレシピを知っておくと

少しのアレンジで

おやつの幅がかなりの広がりますよ。
 

 


普段の離乳食作りのヒントも

得られるかも!?




簡単な座学をした後に 

実際におやつを作っていき、

その場でママに試食もして頂きます。



更に!! 


ミニレシピ集もお渡しします。 




ボリューム満点ですよ~!! 




もちろんお子様連れOKです。 



お友達同士の参加も

おひとりでの参加も大歓迎です。



・お出かけに持っていけるおやつを知りたい

・おやつの作り方が分からない

・手作りが良いのは分かるけど面倒くさそう

・市販のおやつばかりになっている

・アレンジ出来るおやつを知りたい

・同じ月齢の子供がいるママとお話したい


こんな方にはぜひ参加して頂きたいです!!






では詳細です。



簡単&シンプル!

安心安全♡ママの手作りおやつ講座

*お子連れOKです  


<日時> 2019年11月13日(水)

    10時30分~13時00分ごろ
     
       

<場所> 講師自宅

  御器所駅・川名駅より徒歩8分程
  ★詳しくはお申込みされた方にお伝えします


<料金> 4500円 


<対象> 5ヶ月~1歳半くらい 
     までの赤ちゃんとママ 

  *パパの参加も大歓迎ですよ! 


<内容> 
  
 ・ 赤ちゃんにとっておやつとは 

 ・ 適切な食べ物とその量 

    ・   持ち歩きに向くおやつとは 

 ・ 簡単おやつとアレンジ法 


   
<持ち物>

 筆記用具

 いつものお出かけセット

  


お子様の試食は禁止ではありませんが
 
自己責任とさせていただいております。
 
 

お申込み・お問い合わせはこちらから 





LINE@からのお申し込み・お問い合わせも可能です。 

友だち追加





東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                                                             
などからもお越し頂いています。      


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ   
にほんブログ村   


【10月開催募集中】名古屋で受講できるのはここだけ!ぱくぱくセミナー

愛知県名古屋市中区
離乳食インストラクターの河崎です。 





兵庫・東京で大人気のぱくぱくセミナーが

名古屋でも受講可能になりました!
  

  


ぱくぱくセミナーでは

離乳食インストラクター協会認定のテキストを元に

離乳食の正しい進め方と作り方を

お伝えします。



既に兵庫や東京では毎回とっても人気の講座です。

協会HPはこちら




そのぱくぱくセミナーが名古屋でも

受講して頂けるようになりました!



お子様連れOKですので

「実家が遠くて預け先がない。。」

「授乳中で預けられない。。」

と言う方も安心してご参加下さいね。
  



但し、調理中は 安全確保のため

おんぶでの参加ををお願い致します。 
 




・離乳食の始め方がわからない 

・始めて見たけれど上手く進まない 

・本だけじゃよく分からない 

・これで合っているの? 

・野菜やお肉ってどうやって進めたらいいの? 


など、離乳食に関する悩みは尽きませんね。 



分からないこと、不安なこと、 

調べれば調べるほど色んな情報が出てきて 

余計に混乱・・・ 

なんてことありませんか? 



日頃の悩みや不安を 

講師に直接聞けるのも大きなメリットです☆ 



また同じくらいの月齢の赤ちゃんやママとの 

交流にもなりますよ。 



おひとりでの参加はもちろん、 

ママ友との参加や 

パパの参加も大歓迎です。 



ぱくぱくセミナー≪初期コース≫


*お子様連れOKです 

<日時> 2019年10月16日(水)
    
    10時30分~13時頃

<場所> 講師自宅 

    地下鉄 御器所駅より徒歩7分 
*お申込みいただいた方に詳しくお伝えします 


<料金> 5000円 当日払い 
   
    特典:講座後1ヶ月間
      メール
 LINEで相談し放題 


<対象> 離乳食を始める前の赤ちゃん~7ヶ月くらいまでの 
    赤ちゃんとママ


<内容> ・ 離乳食とは? 

    ・ 離乳食のきほん

    ・ 各時期の発達や生活リズム

    ・ 各時期の離乳食の特徴

    ・ だしの取り方 

    ・ 離乳食ならではの野菜の下処理 

    ・ 各時期の調理法 

     など 


<持ち物> エプロン

     手拭きタオル

     筆記用具

     いつものおでかけセット 


予約・お問い合わせはこちらより
 
 

【注意事項】
・調理を伴います。自分で動けるお子様はおんぶや抱っこひもでの受講をお願いします
・試食は大人のみです。お子様の試食はお断りしています。






ぱくぱくセミナー≪後期コース≫


 ✴︎お子様連れ大歓迎 

<日時>   2019年10月18日(金)
 
    10時30分〜13時頃 


<場所> 講師自宅 

    地下鉄御器所より徒歩7分 
     *お申込みいただいた方に詳しくお伝えします 


<料金> 5000円  当日払い
   
    特典:講座後1ヶ月間
      メール
・ LINEで相談し放題 


<対象> 9ヶ月~11ヶ月くらいまでの 
    赤ちゃんとママ  


<内容> ・ 離乳食とは? 

    ・ 離乳食のきほん

    ・ 各時期の発達や生活リズム 

    ・ 各時期の離乳食の特徴 

    ・ だしの取り方 

    ・ 離乳食ならではの野菜の下処理 

    ・ 各時期の調理法 

     など 


<持ち物> エプロン

     手拭きタオル

     筆記用具

     いつものおでかけセット 



予約・お問い合わせはこちらより
 


 【注意事項】
・調理を伴います。自分で動けるお子様はおんぶや抱っこひもでの受講をお願いします
・試食は大人のみです。お子様の試食はお断りしています。




たくさんお話しながら

楽しく過ごしましょうね。


お待ちしています^^!!



ぱくぱくセミナーの《中期》と《完了期》は

11月に開催予定です。





★離乳食インストラクターへ進みたい!という方は1.2級講座を受講してくださいね。
パクパクセミナーを受講しても、インストラクター養成講座の受講資格はありませんのでご注意ください。




LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                     
などからもお越し頂いています。      


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ    
にほんブログ村    


離乳食インストラクター協会研修会in東京


愛知県名古屋市

離乳食インストラクター協会認定講師の河崎です。 


先日、東京で開催された

離乳食インストラクター協会の研修会に参加してきました。



粉ミルクや母乳について知識を深める機会となりました!


なんと粉ミルク、液体ミルク、フォローアップミルクの試飲もしてきました。
 
FullSizeRender


普段の生活では飲み比べをすることは

なかなかありませんよね。



今回一度にいろいろな種類を飲むことで

メーカーによる味の違い、

同じメーカーでも全然違う味がすることなどを

体感してきました。


自分の身体で実際に試すって本当に大事ですね^ ^



付き合ってくれた息子に感謝です


LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


プロフィール

離乳食インスタラクター
幼児食インスタラクター
ベビーマッサージセラピスト
ベビースキンケアセラピスト

一児の母。
息子の離乳食をきっかけに、赤ちゃんの食に対して興味を持つ。
離乳食インストラクター協会主催の2級・1級講座を受講後、インストラクターの資格を取得。

ベビーマッサージやベビースキンケアの講師でもある赤ちゃんのプロがお届けする離乳食講座。


定期的に名古屋市東区で2級・1級講座を開催。

またオリジナルの離乳食講座も開催中。
リクエスト講座や出張講座も積極的に行っている。

LINE読者登録はこちら
LINE読者登録QRコード
ブログ内記事検索