名古屋市中区昭和区瑞穂区東区☆ママの習い事☆赤ちゃんの味覚を守るおいしい離乳食・幼児食教室

【愛知県・名古屋市中区・東区・昭和区・千種区】 離乳食インストラクター協会認定講師が開催する離乳食教室です。 基本的なことから学びたい! 進め方が分からない! 離乳食をもっと詳しく知りたい! うまく進まなくて困っている! など、色々な要望にお応えする講座、教室を開催しています。 ママ友との参加もパパとの参加も大歓迎☆

名古屋市の中区・東区・千種区を中心に離乳食講座を開催しています。

「離乳食はいつから?進め方は?」「食べない。遊び食べ。」など色々な疑問や悩みを解決しましょう。

保健所や小児科以外で離乳食を学んでみませんか?

募集中の講座はこちら☆
http://nagoya-rinyushoku.blog.jp/archives/7628238.html

【レポ】だしはやっぱり美味しい!!


愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 



大人気のおだし講座。


この2ヶ月で6回のおだし講座を開催しました。

IMG_0008

だしの取り方は離乳食の本であればほぼ全ての本に載っています。



でも実際に出汁をとってみると

細かい部分が分からなかったり

スーパーでどれを買ったらいいのか分からなかったり

これで合っているの?と不安になったり。。。



そんな皆さんに受けていただいている講座です。



講座ではそれぞれのだしについて

特徴や扱い方をお伝えします。



その後、実際に数種類のだしをとりますよ。


もちろんだしの味比べもしていただきます。


更にそのだしで野菜を煮て、

そちらも味比べをしていただけます。

IMG_0007


だしの飲み比べの中に

顆粒だしを2種類混ぜましたが

・塩辛い

・ 赤ちゃんには濃すぎる

・すでに味付け済みだと思った

などの感想もありました。



講座では、このだしは◯◯と相性がいいですよ〜

などのアドバイスもしていますよ。




・初めてだしをとったけれど、こんなに美味しいなら日常に取り入れてたい

・顆粒だしの濃さがよく分かった

・ 赤ちゃんに濃い味を覚えて欲しくないと改めて思った

・ やっぱり美味しい


など皆さんからたくさんの感想を頂きました。



慣れるまでは少し時間がかかるかもしれませんが

ご自分の合っただしの取り方を

是非見つけてください☆




だし講座、

受けてみたいな〜という方は

是非お問い合わせくださいね。




LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


【終了】10/18 予防医学の食育講座 2本立て!!


愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 




10月に入り、肌寒さを感じることも多くなりましたね。





さて今日は予防医学の講座のご案内です。



1018日。



昨年大人気だった予防医学の食育講座が


再び名古屋で受講できるチャンスです。



しかも子連れ受講OK!!



講師は関西方面で活躍されているまきかなこ先生。








今回のテーマは


a.m.「家庭でできる添加物・農薬とのつきあい方」


p.m.「優しく頭のよい子に育つ味覚と脳科学」


の二本立てです。




添加物や農薬について勉強すると


「買い物に行ったけど表示を見たら何も買えずにお店を出た」


という話をよく聞きます。




添加物や農薬を生活から完全に排除することは


今の世の中現実的になかなか難しいですよね。




でも


排除ではなく上手に見極めて上手く付き合う方法を知っていれば?


家庭で手軽に出来る処理があれば?



買い物で「選ぶ楽しみ」ができるんです!!



また、自分の体に耳を傾けるきっかけにもなりますよ^ ^



前回の開催の様子はこちらから




そして午後からの「優しく頭のよい子に育つ味覚と脳科学」。




脳科学って聞くとちょっと難しいな。


内容に付いていけるかな。。と思われた方。



大丈夫です^ ^



内容は本当に身近なものばかりで、


普段口にしているものをより深く知ることができますよ。



大人の生活にも活用できる内容なので


お子様が大きくなられているにもおススメです。



前回の開催の様子はこちらから




まき先生の講座は


様々な内容がスッキリと分かりやすく詰め込まれています。



予備知識がないと理解出来ないかも?


なんて心配は全く不要ですよ^ ^



もともとママ向けに作られた講座なので


分かりやくすく噛み砕いて伝えてくださいます。




前回タイミングが合わず受けられなかった方も


もう一度受けたい!いう方も


予防医学って興味があるけど何から始めたらいいのか分からない!という方も


ぜひ皆さん足を運んでみてください。




詳細、お申込みはまきかなこ先生のブログで


ご確認くださいね。


↓   ↓    ↓   ↓


まきかなこ先生のブログ




当日は私も会場にお邪魔します。


沢山の方にお会いできるのを楽しみにしています




LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


【終了】10/22安心安全ママの手作りおやつ講座

愛知県名古屋市、
離乳食インストラクターの河崎です。 




お久しぶりです!!


最近はプライベートでの離乳食講座や
執筆がメインでしたが、

久しぶりにおやつ講座を開催することになりました。



毎回人気の講座です^ ^

 


第1回の様子はこちらから 


1歳をすぎた頃から取り入れ始める

ちゃんのおやつ。


赤ちゃんにとっておやつは

「第4の食事」と言われるくらい

大切なんです。




「おやつは毎回絶対手作りを!!」

とまでは言いません。


だってママは離乳食を1日3回準備するだけでも

大変!!




でもね。 
 

ママの作ったおやつは 

やっぱり格別なんです♡



カロリーや塩分の観点からも 

市販のおやつだけよりは 

手作りおやつを取り入れられると安心です◡̈ 



手作りは材料が見えるのもメリット




おやつ作りは料理よりハードルが高い!

と思っていませんか?



このように思っているママは 

結構多いそうなんです。  
 


実は私もそのひとり。
 


おやつを作る=上級者、オシャレな人

のイメージでした。



でも、赤ちゃんにとってのおやつは

栄養やエネルギーの補給が目的なので

難しいことをする必要はありません。



シンプルでいいんです。




今回の講座では

手軽に出来て、

尚且つアレンジしやすいおやつを

お伝えしますね(^^)




基本のレシピを知っておくと

少しのアレンジで

おやつの幅がかなりの広がりますよ。
 

 


普段の離乳食作りのヒントも

得られるかも!?




簡単な座学をした後に 

デモンストレーション形式で

実際におやつを作っていき、

その場でママに試食もして頂きます。



更に!! 


ミニレシピ集もお渡しします。 




ボリューム満点ですよ~!! 




もちろんお子様連れOKです。 



キッチンスペースも広く、

隣には畳のお部屋もあるので

赤ちゃんも自由に動き回れますよ(^^)

お友達同士の参加も

おひとりでの参加も大歓迎です。



・お出かけに持っていけるおやつを知りたい

・おやつの作り方が分からない

・手作りが良いのは分かるけど面倒くさそう

・市販のおやつばかりになっている

・アレンジ出来るおやつを知りたい

・同じ月齢の子供がいるママとお話したい


こんな方にはぜひ参加して頂きたいです!!






では詳細です。



簡単&シンプル!

安心安全♡ママの手作りおやつ講座

    *お子連れOKです  
残1名様となりました

<日時> 10月22日(月)

    10時30分~12時30分ごろ
     
       

<場所> レンタルスペースブギ様 

  名古屋市千種区観月町1-20-1 
  パークアベニュー覚王山901 

地下鉄東山線「覚王山」③番出口を出て右へ約30秒 (約30m) 



<料金> 3500円 


<対象> 5ヶ月~1歳半くらい 
     までの赤ちゃんとママ 

  *パパの参加も大歓迎ですよ! 


<内容> 
  
 ・ 赤ちゃんにとっておやつとは 

 ・ 適切な食べ物とその量 

    ・   持ち歩きに向くおやつとは 

 ・ 簡単おやつとアレンジ法 

 ・ 離乳食への活かし方 
  

   
<持ち物>

 筆記用具

 いつものお出かけセット

  


お子様の試食は禁止ではありませんが
 
自己責任とさせていただいております。
 
 

お申込み・お問い合わせはこちらから 





LINE@からのお申し込み・お問い合わせも可能です。 

友だち追加





東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                                                            
などからもお越し頂いています。     


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


【レポ】本に載っていないことがいっぱい知れた!!

愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 




リクルート様より依頼を受け

前回の長久手市に続き

今回は名古屋市にて離乳食講座を開催しました。

IMG_0297


1部2部と合わせて25名ほどの方が

お越しくださいました。



お越しいただいた皆様、

ありがとうございました



講座は前回同様、

『マンネリ化を防いで離乳食のレパートリーを増やす』

といった内容。



何でも食べられる大人でも

毎日献立を考えるのって結構大変ですよね。



赤ちゃんは食べられる食材が限られている上に

調理法もそんなに幅広くはありません。



★毎食同じものばかりになってしまう。

★レパートリーを増やしたくて離乳食本を買ってみたけど
あまり活用できていない。


そんな方々に向けた講座です



会場は靴を脱いで上がれる上に

広々としているので赤ちゃんも自由に動き回れますよ。

IMG_0298 (2)


沢山の赤ちゃんがママと一緒に参加してくれましたが

みんな本当に静かでよく頑張ってくれました。


お母さま方も講座を聞きながら

赤ちゃんをあやしながら

大変でしたよね。

ご苦労様でした



1つでも取り入れてみよう!と思って頂ければ

嬉しいです



ご協力いただいたアンケートを一部紹介しますね(^^)












ご協力ありがとうございました◡̈




LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


6月開催!ぱくぱくセミナー募集開始★


愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 



おはようございます☆


新年度が始まり息子が幼稚園に入学しました。

今までは保育園だったので預かってもらえる時間も長かったのですが

幼稚園は早く帰ってくるので

時間のやりくりに追われる日々です



さて、次回開催のぱくぱくセミナーの日程が決定しましたのでお知らせしますね!


≪初期・中期コース≫ 
    ↓
  6月27日(水)  満席


≪後期・完了期コース≫
    ↓ 
  6月28日(木)  



詳細はこちらご覧ください


既に募集を開始しておりますので

参加をご希望の方は

お申し込みフォームよりご予約をお願いいたします☆




LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


【レポ】だしの取り方から取り分けまで全てが勉強になりました


愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 





3月上旬から中旬にかけて

ぱくぱくセミナーを開催しました。

image



初期・中期コースは

離乳食を始めたばかりの赤ちゃん達が来てくれました。



始める前はドキドキワクワク。


でも実際に初めて見ると

これでいいの?間違っているんじゃ・・・

と疑問がどんどん湧いてくる。



ぱくぱくセミナーは座学で離乳食の基本的な部分をお伝えし、

その後実際に調理を行います。



初期ってドロドロって言うけど

どろどろってどれくらい?

って思う方もいらっしゃると思います。



講座では実際に初期の離乳食を目の前で作り、

どろどろ状の見分け方をお伝えしています。





後期・完了期コースでは

ある程度離乳食は進んでいるけれど

この先の進め方が分からなくなった

と言う方や

最近食べなくなったという悩みを持つママが多いです。



今回は、手づかみ食べで

赤ちゃんが一気に口に入れてしまわないように

ママが出来る対策を伝えたり、

毎食の離乳食をよく噛むように調理の工夫をお伝えしました。




ぱくぱくセミナーでは

ママが離乳食作りが出来るだけ負担にならないような方法も

たくさんお伝えしていますよ。



それでは頂いたアンケートをまとめて紹介いたしますね!


・実際に食べてみて舌触りを感じることができました。上の子達で味見をいていたとしても、赤ちゃんの立場に立ってということが何となくで終わっていたと思いました。ほうれん草の繊維についても同様に感じました。とろみの付け方の麩や高野豆腐も試してみたいです。いつから始まるか悩んでいましたが、子供の様子を見てももう初めてもいいと思えたので、早速始めようと思いました。お茶についても普段言われていたこととは違いましたが、なぜ薄める必要があるのか謎に思っていたので今日スッキリしました。ありがとうございました。


・ココット鍋でのお粥づくりは実際にやってみようと思いました。少量なのにどうしようと思っていたのですごく為になりました。だしの取り方も丁寧に教えてくださり助かりました。
自分の食べ物は今までそんなに気にせずにいましたが、子供が産まれたことで食へ興味が湧いてきて受講しました。少しずつ今日教えてもらったことを実践していきたいと思います。
麩や高野豆腐でのとろみにはびっくりしました。少しずつ大人メニューもレパートリーを増やして子供に使えるようにしようと思いました。
授乳もできて助かりました。ありがとうございました。


・離乳食を初めて2ヶ月でこれで良いのかな?と思うことが多く、一度きちんと習ってみようと思い受講しました。だしもしっかり取って料理をしてみたかったので、これからのレパートリーが増えればという想い。また出来るだけ安心安全で和食中心の子育てをしたいと思い、こちらの講座を受けさせていただきました。
だしの取り方から取り分けまで全て勉強になりました。今夜から早速取り入れて作ってみようと思います。ありがとうございました。


・離乳食がうまく進まなく、何か進めるきっかけになればと思い受講しました。
だしが美味しかったので、だしから作るところやおやきも美味しかったので手づかみ食べの一品に使いたいです。ありがとうございました。


・11ヶ月の子が丸呑みしたり、もっと食べたいと毎食後に要求していて、食べる量が気になったりしていたので参加になればと思い受けました。
だしの種類と取り方、大人のご飯からの取り分けのやり方、調味料の選び方等が参考になりました。


・料理があまり得意ではなく、離乳食に対しても不安があったので受講しました。まだ始めたばかりでわからない事だらけですが、少しずつ頑張っていこうと思いました。
だしの取り方やとろみの付け方、違う食材を使う事で味が変わって驚きました。ありがとうございました。


・離乳食について全く知識がなくとても不安だったので。だしも上手にとれたことがなかったので大人用のためにも勉強したかった。
だしは大人用にも使って、塩分控えめの食事にしたいです。とろみも食材を使って付けていきたいです。


上の子の時に保育園に任せきりできちんと勉強に関わっていなかったのて、今回はきちんと勉強しようと思いました。
味噌汁の味を変えての使い分けを取り入れてみたい。


・本だけではどうしても分からないので目で見て、体験してみることで実践するのに役立つといいなと思い参加させていただきました。
米から鍋で炊く方法やおだしの取り方、片栗粉以外でのとろみづけも取り入れてみたいです。



ご協力ありがとうございました。




初期・中期コース、後期・完了期コース共に

オリジナルの資料もお付けしています。



これはRsipec(実は私の教室、こんな名前なんです。知らない方が殆どですよね)

ぱくぱくセミナーを受講された方だけの特典です。




次回のぱくぱくセミナーの開催日は

4月中旬ごろに発表しますね





LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


プロフィール

離乳食インスタラクター
幼児食インスタラクター
ベビーマッサージセラピスト
ベビースキンケアセラピスト

一児の母。
息子の離乳食をきっかけに、赤ちゃんの食に対して興味を持つ。
離乳食インストラクター協会主催の2級・1級講座を受講後、インストラクターの資格を取得。

ベビーマッサージやベビースキンケアの講師でもある赤ちゃんのプロがお届けする離乳食講座。


定期的に名古屋市東区で2級・1級講座を開催。

またオリジナルの離乳食講座も開催中。
リクエスト講座や出張講座も積極的に行っている。

LINE読者登録はこちら
LINE読者登録QRコード
ブログ内記事検索