愛知県名古屋市中区
離乳食インストラクターの河崎です。 



体験談も交えながら

お伝えしますね!





お箸の使い方は

早くから教えなくてもいい

というのが最近の考え方。





でも赤ちゃんはママが大好き。



ママがお箸を使っていると

それなに?と

興味を示します。



ママの真似をしたい!

と思います。




子供用のトレーニング箸。



使用については賛否両論です。



トレーニング箸と実際のお箸は

持ち方も違うしね。



でも、お箸を手にすることで

赤ちゃんの食べる意欲が増すなら。

ママと同じ!と喜ぶなら。



それはそれでアリなのかなと

私自身は考えます。




息子は早い段階からお箸を持ちたがり

今もお箸が大好き。





今日は

トレーニング箸を選ぶときのポイントを

お伝えしますね!



トレーニング箸に限らず

普通のお箸を選ぶときにも

何歳になっても使えるので

是非覚えておいてくださいね!






皆さんはお箸を選ぶとき

何を基準に選んでいますか?




今日伝えたいポイントとは

『お箸の長さ』です。



お箸は長すぎても短すぎても

使いにくいもの。



赤ちゃんにピッタリの長さの

お箸の選び方を覚えてしまいましょう!




これは今我が家にあるお箸です。
 
どちらも同じメーカーのもの。



ところが

右の青いお箸は上手に使えますが

左の白いお箸は上手く使えません。



何が違うと思いますか?




ちなみに

青いお箸は『はじめてのお箸に』

白いお箸は『2歳〜』

とパッケージに書いています。




息子は初めてのお箸に

右のお箸を使っていました。



でも、割れて壊れちゃったので

買い換えることになり

時間もなかったので

きちんと息子に合うか確認をせず

2歳〜という部分だけ見て

購入しました。



ところが

食事の時間になると

白いお箸を上手く使えず

イライラする。

泣き出す。

お箸を投げてしまう。





白いお箸を買った当時、

息子は2歳3ヶ月。




パッケージ通りだと

白いお箸でいいはずですよね。




でも上手く使えなかった。



理由は

お箸の長さだったんです。



選ぶ基準を知っていながら

これでいけるだろう。と

確認をしなかった私の責任(>_<)




ほんの少し長さが違うだけに見えるけど

手の小さな赤ちゃんにとっては

とっても大きな違いなんですよね。



しかもこの2つ。


もう一つ大きな違いがあります。


分かりますか?



色じゃないですよ\(^ω^)/




2本のお箸の接続部分の位置です。

支えてくれる場所が変わってしまい

余計に白いお箸の長さが

強調されてしまったんですね。




もうね、

息子の手が

完全にお箸に振り回されていました。




合わないお箸は

使いにくいだけでなく

食べる意欲をなくしてしまいます。



じゃぁ赤ちゃんに合った

お箸の長さの見極め方は?





赤ちゃんの手の平を見てみましょう。



手の平から中指の先までの長さ

プラス3cmが目安です。



赤い矢印+3cm


これが一番使いやすい長さとされています。



手の大きさは人それぞれ。

赤ちゃんによっても随分違います。



パッケージの年齢に惑わされず

きちんと赤ちゃんの手の大きさと

照らし合わせて購入してみてくださいね!






LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                  
などからもお越し頂いています。   


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ 
にほんブログ村