名古屋市中区昭和区瑞穂区東区☆ママの習い事☆赤ちゃんの味覚を守るおいしい離乳食・幼児食教室

【愛知県・名古屋市中区・東区・昭和区・千種区】 離乳食インストラクター協会認定講師が開催する離乳食教室です。 基本的なことから学びたい! 進め方が分からない! 離乳食をもっと詳しく知りたい! うまく進まなくて困っている! など、色々な要望にお応えする講座、教室を開催しています。 ママ友との参加もパパとの参加も大歓迎☆

名古屋市の中区・東区・千種区を中心に離乳食講座を開催しています。

「離乳食はいつから?進め方は?」「食べない。遊び食べ。」など色々な疑問や悩みを解決しましょう。

保健所や小児科以外で離乳食を学んでみませんか?

募集中の講座はこちら☆
http://nagoya-rinyushoku.blog.jp/archives/7628238.html

2016年04月

レシピ☆しらすのふりかけ【初期から】


こんにちは!

離乳食インストラクターの河崎です。




10日ほど前に実家から大量に野菜をもらい

最近は毎日春野菜を食べています



春野菜は苦みがあるものが多く

デトックス効果があるんですよー!!



筍はちょっと甘めに煮てから

天ぷらにするのが我が家流です




さて今日は【しらすのふりかけ】を紹介したいと思います。



しらすは離乳食を始めて1ヶ月を経過した頃から

食べられますよ。



今日のふりかけは

しらすに慣れてきたよー

という赤ちゃんに与えてくださいね。





ではレシピを☆



材料はしらすのみです。



① しらすを塩抜きする

② しっかりと水分を切る

③ しらすをフライパンで乾煎りする 
 *油はつかいません

IMG_7910


④ すり潰す

IMG_7916


出来上がり☆


調味料は使いません。




離乳食の基本は「煮る」ですが

毎日の離乳食に変化を付けたいなーと

思ったときに試してみてください。



乾煎りするだけで香ばしくなりますよ☆



初期だとお粥に混ぜるのが良いかと思います。


中期もみじん切りにしてお粥にまぜるといいですね。



各時期に応じた大きさに切って与えてみてくださいね




LINEで更新通知が受け取れます。 
ぜひ登録してくださいね 

 


水煮のツナ缶も塩抜きは必要ですか?


離乳食インストラクターの河崎です。




今日はツナ缶について。



離乳食の本には【水煮】を使いましょうと

記載されていますよね。




ツナ缶には油漬けや水煮、食塩・オイル無添加など

色々な種類が存在します。



水煮の中でも、食塩無添加のものと

そうでないものがあります。




上の画像は原材料に【食塩】と記されています。

赤ちゃんに与えるときは塩抜きが必要です。
61212175_o1



こちらは食塩無添加と記されていますね。

_SL250_



また、同じシーチキンという名前でも

マグロとカツオの2種類あります。


赤ちゃんに合わせて使い分けてくださいね






 

レシピ☆米粉でホワイトソース☆後期から


離乳食インストラクターの河崎です。
 


朝から車のバッテリーが上がってしまい

バタバタな1日のスタートでした。



さて今日はレシピを紹介しますね。



後期から使えるホワイトソースです。



米粉を使って作りますよ(^^)



用意するものは

米粉と牛乳or豆乳だけです。


☆分量の目安
米粉                 大さじ1
牛乳or豆乳       150cc


①  鍋に米粉と牛乳(豆乳)を入れてよく混ぜる


② 鍋を弱火にかける。

③ 混ぜながら3分ほど火を通す。


出来上がりです(^^)


必ず混ぜてから火にかけてくださいね。


濃厚なとろみのホワイトソースが出来ますよ。


米粉の割合が多いほどとろみがつきます。

赤ちゃんに合わせてとろみを調整してみてください。


大人用には塩を入れたり

コンソメで味付けしてもいいですね



LINEで更新通知が受け取れます。 
ぜひ登録してくださいね 

 

赤ちゃんの誤嚥について


離乳食インストラクターの河崎です。





息子が最近炒り豆腐にハマっております


炒り豆腐は色々な食感を感じられる料理のひとつ。

栄養もバッチリです




さて今日は誤嚥について。



まず誤嚥とは何でしょう?


唾液や食べ物を飲み込んだ時に、食道へ行かずに

誤って気管に入ってしまうこと
です。



特に危ないのは原形のままの豆類。


ピーナッツなどです。


原形のままの豆類は気管内に滑り込みやすい形をしています。


また気管に入ってしまうと取り出すのも困難です。



気管内でふやけて大きくなると

気道をふさいでしまい、窒息の可能性も出てきます。


十分に気を付けてあげましょう。



赤ちゃんは段々と自分の身長より高いところにも

手を伸ばすようになってきます。


少し大きくなると椅子に上って

机の上に手を伸ばすこともあります。



危険なものは赤ちゃんが絶対に届かない所に保管しましょう。





また、赤ちゃん用に売られているせんべいやボーロ。


唾液が少ないと食道と気管の間にはり付いてしまうことがあります


必ず大人の近くで食べさせてあげましょう。


食べさせる前に水分補給をして

口の中を湿らせてあげると安心ですよ






LINEで更新通知が受け取れます。 
ぜひ登録してくださいね 

 


レシピ【おやき】


離乳食インストラクターの河崎です。




昨日は1日雨でしたね。。




雨が降る前に!と朝から公園に行きましたが

30分ほどで雨が降り出してしまいました。





そんな日の息子のおやつです


【お焼き】


① ご飯でおかゆを作る *3倍粥がおすすめです
  (ご飯 60g  水 120cc)の割合で作れますよ☆


② すり鉢で潰す

IMG_7557



③ 青のりやチーズを入れて、フライパンで両面焼く
  
  ※油は使っていません
IMG_7558



出来上がりです


外はカリッと、中はもちもちでおいしいですよ☆


チーズに塩気があるので大人でも楽しめます^^



今日は青のりとチーズで作りましたが、

何もいれなくてもOKですよ☆


かつお粉も良さそうですね☆



うちは少量のカレー粉を入れるときもあります。

ペロっと食べてしまいますよ




外側が冷めていても

中がまだ熱いことがあるので

赤ちゃんが食べるときは気を付けてあげてくださいね




LINEで更新通知が受け取れます。 
ぜひ登録してくださいね 

 



プロフィール

離乳食インスタラクター
幼児食インスタラクター
ベビーマッサージセラピスト
ベビースキンケアセラピスト

一児の母。
息子の離乳食をきっかけに、赤ちゃんの食に対して興味を持つ。
離乳食インストラクター協会主催の2級・1級講座を受講後、インストラクターの資格を取得。

ベビーマッサージやベビースキンケアの講師でもある赤ちゃんのプロがお届けする離乳食講座。


定期的に名古屋市東区で2級・1級講座を開催。

またオリジナルの離乳食講座も開催中。
リクエスト講座や出張講座も積極的に行っている。

LINE読者登録はこちら
LINE読者登録QRコード
ブログ内記事検索