名古屋市中区昭和区瑞穂区東区☆ママの習い事☆赤ちゃんの味覚を守るおいしい離乳食・幼児食教室

【愛知県・名古屋市中区・東区・昭和区・千種区】 離乳食インストラクター協会認定講師が開催する離乳食教室です。 基本的なことから学びたい! 進め方が分からない! 離乳食をもっと詳しく知りたい! うまく進まなくて困っている! など、色々な要望にお応えする講座、教室を開催しています。 ママ友との参加もパパとの参加も大歓迎☆

名古屋市の中区・東区・千種区を中心に離乳食講座を開催しています。

「離乳食はいつから?進め方は?」「食べない。遊び食べ。」など色々な疑問や悩みを解決しましょう。

保健所や小児科以外で離乳食を学んでみませんか?

募集中の講座はこちら☆
http://nagoya-rinyushoku.blog.jp/archives/7628238.html

2017年07月

お盆休みの確認、できていますか?


愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 


そろそろ7月も終わりですね^ ^



もうすぐお盆ですが、

みなさんかかりつけの病院のお盆休みは

確認されましたか?


病院がお盆休みの間は

新しい食材にチャレンジするのは

控えてくださいね^ ^



何かあったときに

すぐに診てもらえないのでね。



出来れば

病院が休みに入る2日程前からは

新しい食材は避けておけのが無難です。



ベビーフードなどの兼ね合いで

お盆までに食べられるか確認したおきたい食材がある場合は

日数に余裕を持って

チャレンジしてくださいね!




LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


手作り経口補水液


愛知県名古屋市中区

離乳食インストラクターの河崎です。 



☆☆☆前回の記事の続きです☆☆☆



経口補水液について。


image


今回はレシピを載せますね!


経口補水液の作り方


・水    1L
・砂糖   40g(大さじ4と1/2)
・塩    3g(小さじ1/2)
・レモンなどの果汁
 
よく混ぜ合わせましょう!
 

*500mlで作る場合はすべて半分の量にしてくださいね
 


果汁を少し入れることで飲みやすくなりますよ!

カリウム補給の助けにもなります



入れ過ぎると身体への吸収が悪くなるので

気を付けてくださいね!



そして砂糖。

結構多いなと思われるかもしれませんね。



ですが、素早く吸収させるために

塩と砂糖のバランスは大事です。



分量を減らすと吸収率が下がるので

このまま作ってくださいね☆



薬局で買える【ブドウ糖】だと

砂糖の半分の量で作れますよ。





手作りをした場合はその日のうちに飲み切るなどして

翌日にまわさないように気を付けてください。



飲むときは一気に飲まずに

少しずつゆっくり飲むようにしましょう。




また、

手作りが不安な場合は市販のものに頼りましょうね。


カリウムなどもきちんと摂取できるので

メリットも沢山あると思いますよ。




経口補水液は常用するものではありません。

塩分や糖分の摂り過ぎに繋がるので

普段の水分補給に使うのは避けてくださいね。





LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


【終了】9/21調味料の選び方講座①~しお・みりん~



愛知県名古屋市中区

離乳食インストラクターの河崎です。 



講座中に質問が多い調味料のこと。


「どんなものを使ったらいいですか?」

「〇〇ってどうですか?」

「どこを見て判断したらいいですか?」


このような質問を本当によく受けます。




スーパーに行くと醤油ひとつとっても

数え切れないほど並んでいますよね。


皆さんは何を基準に選んでいますか??


・CMでやっているから?

・安かったから?

・高い=安全そうだから?

・実家で使っていたから?

・なんとなく良さようだから?


色々な理由があると思います。



調味料って毎日の食卓に欠かせないものなのに

選び方が分からない。知らない。



だから見た目や値段、イメージで判断するしかないですよね。




そこで今回、

調味料エバンジェリストとして活躍されている

下倉樹先生に調味料講座を開催して頂くことになりました。



私自身先生の講座を去年の3月に受講しました。


私にとっての初めての調味料講座。



「こうやって選ぶんだ~!!」

と感動したのを今でもよく覚えています。



それまでの私は

「高い=なんとなく信頼できる」

「昔からある=支持されている=安心して使える」

だったんですよね。


それが覆された1日でした!



先生は九州に住まれていたこともあり

その後なかなかお会いする機会はありませんでしたが

春に名古屋に引っ越して来られたと伺い、

すぐに名古屋での講座をお願いしました。



先生の講座は何と言っても本当に前向き。


この感覚は受講した人にしか分からないと思います



以下、下倉先生より

子育ての中で大きな割合を占める食。
今はたくさんの情報をSNS・本などから得ることもでき ますが、
実際の生活に落とし込むのは難しいことです。

そんな中、まずしていただきたいのは、
「調味料をホンモノにすること」

調味料って、一番身近で、何より簡単に取り組むことがで きます。
ぜひ『自分のホンモノ基準』を作って、選んでみませんか
1つでも自分のこだわりができることは、生活や育児の自 信にまでつながります‼

■講座内容
・ホンモノって⁈
・調味料をホンモノに変えるメリットって?
・どのように作られるのか、どんな思いで作っているのか 知ろう!
・調味料を選ぶときにチェックするところは?
・楽しく選んで活用するためのポイント!  などなど
味見や現物を見ながらお伝えしてきます。


今回は【塩・みりん】のまとめて講座です。
≪塩≫
自然な塩といっても沢山の種類があります。
どのような塩があり、どこを見て判断するのか、料理に活 用するには。。。など、
工程をお伝えしながら、自分に合う塩を見つけていきまし ょう。

≪みりん≫
愛知に住んでいたらぜひみりんにこだわってほしい!
ホンモノのみりんがどんなものなのか、
本みりんとの違いって?
みりんの活用の仕方など、味見を交えてお伝えします。

ここまで


調味料選びの自分の中の基準が出来ますよ☆



そしてなんと今回

参加された方に先生から塩のプレゼントがあります。


ホンモノの調味料が

その日の夕食から使えますよ



IMG_5065



より良い子育てができる!調味料の選び方講座①
   ~塩・みりん編~
 プレゼント付き


【日時】  9月21日(木)
      11時~14時

     *13時~ランチタイムとなります
      皆さまご注文頂くこととなりますのでご了承ください
      離乳食は持ち込みOKです


【場所】  千種グリル
       アクセスはこちら
      名古屋地下鉄東山線「千種駅」①番出口より徒歩30秒


【料金】  4.000円+ランチ代(当日現金払い)


【定員】  10名 お子様連れ大歓迎


【持ち物】 筆記用具



お問い合わせ・お申し込みはこちら



間違いなく一生使える知識。

この機会にぜひ学んでみてくださいね!



講師紹介

下倉 樹先生(調味料エバンジェリスト)

HP    https://www.kids-na.jp/
BLOG  http://ameblo.jp/kids-na2010/

国際食学協会の通信教育『食学調味料講座』監修。
https://www.kids-na.jp/
『食の大切さに気付いたら、まず調味料をホンモノに…』 をコンセプトに、調味料(砂糖、塩、酢、醤油、味噌、み りん、油、麹関係等)に特化して講師・広報活動を行う。
4月に福岡より名古屋市へ引っ越し。
山梨県出身、3姉妹(小4、小2、0歳)の母。

-----
私は調味料というツールを使って、、
少しでも楽しく子育てができるように、
自分の軸を作れるように、
自分らしく生活できるように、
そんな思いで講座をしています。

なので、カラダに良い・悪いという観点でお話しするより も、
想いや製法などをお伝えし、自分で選択できる人になって もらうのが目標です。
-----




LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


続きを読む

経口補水液について


愛知県名古屋市中区

離乳食インストラクターの河崎です。 


今日も朝から
セミの鳴き声で

テレビがよく聴こえません(`・∀・´)




さて、最近質問が多い経口補水液について。






「砂糖がたくさん入っていると聞いた」


「砂糖が多いから飲まない方が良いと言われた」

「水に塩を少しいれたのではダメなんですか?」


よく質問にあります。



まず、砂糖は必ずしも悪ではありません。


確かに砂糖の摂りすぎは良くないですね。



も経口補水液の場合は

甘くすることが目的ではありません。




いち早く体に水分を吸収させる為に

砂糖が必要なんです。



熱中症や脱水状態の時は

とにかく早く身体に水分入れてあげる必要があります。



また下痢や嘔吐では

本来出てはいけない体液まで

一緒に出てしまいます。


なのできちんと補ってあげないといけません。



そのための砂糖と塩。



甘みとしての砂糖とは目的が違います。



症状が重く、

はやく水分を吸収できないと

命に関わる可能性もあります。




砂糖の目的をきちんと理解できれば

躊躇なく経口補水液を使えるのかな^ ^




ちなみに我が家は経口補水液は

常に2本ほどストックしてあります。



夏は熱中症や脱水、

冬は下痢や嘔吐も考えられるので

1年中切らさないようにしています。




使うことなく賞味期限が切れれば

それはそれで元気に過ごせた証拠。


ありがたいことですよね^ ^





できれば手作りがいいという方のために

次の記事に手作りのレシピを載せますね^ ^





LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


【終了】9/6 治らない肌荒れはなぜ?アトピー初級者講座


愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 



毎回大人気のまきかなこ先生の講座!



単発講座

「治らない肌荒れはなぜ?アトピー初級者講座」

が名古屋で受講できます!!! 




治らない肌荒れやアトピーで悩んでいませんか? 


o0382040013926449249 



お子さんが肌荒れを繰り返したり、 

痒くて掻きむしっている姿をみるのは 

心が痛みますよね。 



かと言って

掻いたらダメ!と

痒みを我慢している姿を見るのもかわいそう。



何とかしてあげたいと思うのが親心ですよね。 



・何をしてあげると改善するんだろう?

・病院で貰った薬以外に家で何かしてあげられることはないのかな?

・薬を使うタイミングは?

・ステロイドを処方されたけど何となく抵抗がある


・肌荒れをしているときはお風呂はいつも通りでいいの? 



こんな方はぜひ講座にお越しください!! 



まき先生がとっても分かりやすく解説して下さいます。 




私自身、息子の肌が弱く

日々肌の状態を気にしながら生活しています。 


特に夏の汗や冬の乾燥。 



自分なりに上手に薬と付き合いながら 

家でやれることは結構色々やって 

肌の状態を維持しているつもりでしたが、 

この講座を受けて 

「やれることはもっとある!」思えました。 




対処法としてツールをいくつか持っておくことは

いざという時にママの気持ちに余裕を与えてくれます。
 




名古屋ではめったに受けられない講座です。 


気になる方はぜひこの機会に受講して下さいね! 



以下、牧先生のブログより引用 
  
治らない肌荒れはなぜ?アトピー初級者講座 概要 

1.皮膚の解剖、生理学

2.肌荒れの種類、症状、メカニズム
乳幼児期、幼少期、思春期以降
 
3.肌荒れの原因 タイプ別
排泄機能のおはなし
 
4.アトピー性皮膚炎の診断基準と似ている皮膚炎(軽症、中等症、重症)
 
5.アトピー治療の一般的な3本柱
スキンケア・薬物療法・アレルゲン除去
 
6.現代にあふれるアレルゲンと肌荒れ悪化因子
(食・日用品、環境)
 
7.肌荒れのタイプを判断する

①からだの陰陽で判断する
湿疹の場合、汗疹の場合
部位別で陰陽を判断する

②食が原因

③腸内環境が原因

④蓄積した有害物質、重金属が原因
毛髪ミネラル検査、バイオレゾナンス検査

⑤肌機能 低下が原因

⑥ストレス・自律神経が原因

 
8.肌荒れタイプ別 スキンケアの方法

①洗浄のしかた(石けんを使うタイプ、使わないタイプ、水の質、温度)

②お風呂に浸かる、浸からない

③水分の拭きとり方、タオルの選び方

④保湿剤の種類と選びかた

⑤水溶性、油性どちらがいいか

⑥ホメオパシーの取り入れ方 など


9.スキンケアの土台は食養生

肌荒れ悪化の食材、調理法
ぜったいに控えたい食べもの
陰陽調和の重ね煮、一汁一菜、離乳食など

 
10.肌荒れ改善サプリメントの活用法
  

11.まとめ
 


保湿剤も色々試してみたけれど・・という方! 


おススメのクリーム等も 

たくさん紹介してもらえますよ。 



悩んでいるママに本当に受講して欲しい!! 




治らない肌荒れはなぜ?アトピー初級者講座 

  

【日時】 9月6日(水)  
     13:30~15:00  


【場所】 gallery&cafe blanka  
                   アクセスはこちら  


【料金】 税込6.980円 (事前振り込み)  


【定員】 10名


【持ち物】筆記用具  
     資料を入れるA4のファイル  



お申し込みはこちらから


脳科学と味覚講座も同日開催します。
詳細はコチラ

******************************************************************* 
12:00~13:30に昼食&無料相談会を行います。   

大人用の昼食、離乳食は持ち込みOKです。   



現地のCafeで注文して頂くこともできますので、   

ランチ注文をご希望の方は   

お申し込みの際、   

備考欄に「ランチ希望」とご記入ください。   

その際は現地にて現金払いとなります。   



講師紹介

牧 香奈子先生    
Blog 0歳からの予防医学!現役ナースまきの食育講座   

1児の母で看護師歴約20年の現役ナース。    
大学病院でがん治療に携わり、予防医学に転身。    
がんを含む生活習慣病を予防する食生活アドバイザーとして従事。    
我が子の離乳食の経験から「病気を予防する食生活は0歳から」と確信し食育、離乳食資格を取得。  
自然療法、陰陽、薬膳、マクロビオティックなど東洋医学も取り入れ、各講座100名以上参加される人気の講座を開催。    
現役の訪問看護師として高齢者のケアにもあたっている。    

◆日本アタッチメント育児協会認定    
アタッチメント食育インストラクター                        
育児セラピスト2級    

◆日本人間ドック学会認定    
人間ドック食生活アドバイザー    

◆一般社団法人 日本健康食育協会認定                        
食実践プランナー    

◆離乳食インストラクター協会1級    

◆酵素フード協会認定    
素スムージープレマイスター    

◆美脳アカデミー協会認定    
薬膳初級アドバイザー    

◆予防医学リンパ健康セラピスト協会認定    
予防医学リンパ健康セラピスト    

◆毛髪ミネラル検査アドバイザー





LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                            
などからもお越し頂いています。     


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ   
にほんブログ村   


プロフィール

離乳食インスタラクター
幼児食インスタラクター
ベビーマッサージセラピスト
ベビースキンケアセラピスト

一児の母。
息子の離乳食をきっかけに、赤ちゃんの食に対して興味を持つ。
離乳食インストラクター協会主催の2級・1級講座を受講後、インストラクターの資格を取得。

ベビーマッサージやベビースキンケアの講師でもある赤ちゃんのプロがお届けする離乳食講座。


定期的に名古屋市東区で2級・1級講座を開催。

またオリジナルの離乳食講座も開催中。
リクエスト講座や出張講座も積極的に行っている。

LINE読者登録はこちら
LINE読者登録QRコード
ブログ内記事検索