名古屋市中区昭和区瑞穂区東区☆ママの習い事☆赤ちゃんの味覚を守るおいしい離乳食・幼児食教室

【愛知県・名古屋市中区・東区・昭和区・千種区】 離乳食インストラクター協会認定講師が開催する離乳食教室です。 基本的なことから学びたい! 進め方が分からない! 離乳食をもっと詳しく知りたい! うまく進まなくて困っている! など、色々な要望にお応えする講座、教室を開催しています。 ママ友との参加もパパとの参加も大歓迎☆

名古屋市の中区・東区・千種区を中心に離乳食講座を開催しています。

「離乳食はいつから?進め方は?」「食べない。遊び食べ。」など色々な疑問や悩みを解決しましょう。

保健所や小児科以外で離乳食を学んでみませんか?

募集中の講座はこちら☆
http://nagoya-rinyushoku.blog.jp/archives/7628238.html

2017年10月

離乳食を始める前に確認★押し出し反射


愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 


押し出し反射って聞いたことありますか?

9ac08c8d42222324c44e58f69c7b3cd2


私が講師を務める2級講座や

ぱくぱくセミナーを受講されたことがある方は

耳にしたことがあるがしれませんね(^^)



赤ちゃんは生まれつき哺乳反射というものを持っています。


探索反射、捕捉反射、吸啜反射、嚥下反射の4つの反射のことです。

ちょっと難しいですね。



この反射のおかげで

生まれてすぐにおっぱいを飲めるわけです。



この哺乳反射以外に

赤ちゃんは『押し出し反射』

という反射も持って生まれてきます。



これは口の中に何かが入ってきた時に

舌で押し出そうとする反射のこと。


授乳時や哺乳瓶でミルクを飲んでいる時にはこの反射は出ないんですよ〜!

赤ちゃんってすごいですよね!!


この反射は生後5~6ヶ月頃に消失すると言われています。

もちろん個人差ありです




そして、

この反射が抜ける前に離乳食をスタートすると・・・



スプーンをべぇー

食べたお粥をべぇー


なんて事がおこります。



押し出し反射が残っているのに離乳食を始めても

結局食べなくて仕切り直しなんてこともあります。




離乳食を始める前に

スプーンを浅めに口の中に入れて

反射の確認をしてみるといいですよ。



まだ反射が残っているようなら

離乳食のスタートは少し待つことをおすすめします。




これから離乳食を始めるよ~

という方はやってみてくださいね!




LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


昆布は使う前に洗う?洗わない?


愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 



講座の中でよくある質問のひとつ。


「昆布は使う前に洗ってもいいですか?」

103857


先に答えを言うと「洗わない」が正解です。



離乳食も少しずつ進み、

よし今日から昆布だしを使ってみよう!

と思ったものの


「昆布って洗ってもいいんだっけ?

 何かついている気がするけど・・」


と、この白い粉が気になる方が多いようです。

 ↓ ↓ ↓ 

hidaka-mannitto


これは「マンニット」と呼ばれ、

とっても重要なうま味成分なんです。


汚れやカビではないんですよ。



洗い流してしまうとうま味まで流れてしまうので

勿体ない----!!!



気になる場合は

固く絞った布巾で表面をふき取って使いましょう☆



LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


あると便利!昆布粉末★


愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 


ずっと紹介しようと思いながら

いつの間にか時間が経ってしまいました



離乳食期の赤ちゃんにも使えて

大人にも便利なもの。



昆布粉末です!




もうね、何にでも使えて本当に便利なんですよ★


我が家では

◉和風ハンバーグに

◉お好み焼きに
(これとかつお粉を使うとお好み焼きのもとはいりませんよ)

◉鶏つくねに

◉おにぎりに

◉ふりかけに

◉炒め物もの隠し味に


そして、水やお湯に溶かせば

即席昆布だしも出来ます。




・昆布粉末
・かつお粉
・ゴマを乾煎りしてすり鉢ですったもの
・乾煎りした桜海老
・軽くあぶって細かくした焼きのり
・青のり
・塩少々


このあたりをバランスよく混ぜて

ふりかけをつくることも良くあります。



他にも色んな食材を使いますが

基本的には乾物を使用します。



外食時に持って行ったり

旅行にもいいですね☆



大容量のものを買うと

使い切れなかったり

酸化してしまったりするので

少量で密封できる容器に入っているものが

おススメです★


おためしあれ



LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


【レポ】離乳食を楽しいと思えるように!


 愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 



名古屋では約2ヶ月ぶりの開催となり、

我が子の為に!というママやパパ、

仕事に活かしたいという方など

沢山の方々にお集まりいただいました。



なかにはご夫婦で参加の方も!!


旦那様も離乳食について知っていてくれるというのは

頼もしいしとっても素晴らしいですね!





さて座学では離乳食の基礎を約1時間半みっちりとお話しします。

もう喋りたい事伝えたいことがあり過ぎて!

補足説明にいつもかなりの時間を費やします。



何でも理論や理由をきちんと知っておくことで、

より理解が深まり忘れにくくなるし、

何より納得して離乳食を進められます。



ボリュームのある内容でしたが、

皆さん最初から最後までペンを走らせ続けてくださり、

とっても話しがいのある講座となりました。


メモを取ってくださるというのは

「大事な内容」「覚えておきたい内容」と思って頂いた証拠。

とっても嬉しいです!!



離乳食の基礎についてみっちりと勉強をした後は、

ワイワイと調理を行います。



かつお昆布だし。とってもいい香りでしたね☆☆



絶対これというレシピがある訳ではないので

是非この機会にご自身のオリジナルを見つけてくださいね。



そして赤ちゃんの気持ちになった試食も、

大人だったら普通に食べられるものでも

赤ちゃんにとっては食べ辛いという事を

理解して頂けてと思います。



大変かもしれないけど、

ほんのちょっと手を加えてあげることで

赤ちゃんにとってはグッと食べやすくなります。


ぜひ取り入れてみてくださいね!



座学でも学びますが、

実際にママやパパが出来上がった離乳食を食べてみることで

食べやすさや味など様々な気付きがあります。

作ったら食べてみるという癖をつけていきましょうね☆



さて皆さんが協力して出来たのは完了期の赤ちゃんのご飯。

2級ではこれをランチ代わりに召し上がっていただきます。


美味しい~!甘い~!との声も。

皆さん堪能して頂けたようです。



ランチに離乳食を食べるの?

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

和のだしがきいた離乳食は大人が食べても食べ応え十分。



いつも「大人もこのまま食べられる」

「本当に調味料使ってないんですか?」

という声があがるんですよ。



ご協力いただいたアンケートを一部紹介しますね。
・離乳食を初めて作ったのですが、 下処理を行えば他の調理作業はとても簡単だと思いました。 ただこの下処理をするかしないかで舌触りがかなり違うことも実感 しました。とろみのつけ方にも色々な工夫ができて、 今後に役立てることができると思いました。 実践的な内容でとても役立ちました。 

調味料を多く入れなくても食材そのものの味をいかした風味付けだ けでここまで美味しくなるとは思ってもみませんでした。 先生ご自身のアイディアだったりとか、 100均で買えるグッズだったり、 生活の知恵を教えていただいてとても為になりました。
久しぶりに調理実習をワイワイやった感じでとても楽しかったです


・実際に体験したり講義を聞くことで、 今まで市販の本を参考にしてた程度でしたので、 調理をしたり食べてみることで離乳食の大切さを感じました。 普段は献立作成のみをしている為、 現場指導をするにあたり今まで不安なこともあったのでこれからし っかり伝えることができるので自信を持って指導できます。 ありがとうございました。


・離乳食を座学から学ぶことができて良かった。 これから離乳食が始まっていくが、 椅子の選び方も知らずに育児グッズを揃えてしまう所だったし、 出汁からの料理をするだけで子供の心身の健康にも影響すると思う と、 少し手間はかかるけどしっかり一から心を込めて作りたいと思いま した。


・講義では離乳食の流れがよく分かりました。 その後の調理実習では味をつけなくても素材の甘みで美味しくいた だけることが分かりました。また、 とろみが片栗粉以外でできることや、 風味をつけるだけで美味しくいただけることが分かりました。「 子供は大人の与えたものしか食べられない」 というメッセージを大切にし、 無理をしないように子供のことを一番に考えていくことを学びまし た。ありがとうございました。

・実習でたくさんの食材を使い、 自分たちで調理することがとても楽しかったです。 とろみ付けひとつにしても何種類もやり方がある分かり、 目からウロコなことがたくさん出とても勉強になりました。 早速我が子のために実践していきたいことだらけです。 もっともっと色々なことを知っていきたいと思い、少し面倒・・・ と思っていたことが「楽しい!頑張ろう、離乳食おもしろい!」 と感じることができました。

受講された8名の皆さまお疲れさまでした。


ありがとうございました。



次回1級講座でまたお会い出来るのを

楽しみにしていますね




LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


【終了】12/13調味料の選び方講座④油

愛知県名古屋市

離乳食インストラクターの河崎です。 



下倉先生による調味料の選び方講座。


最後は【油】です。



油は興味のある方も多いもしれませんね。



油に関しては本当に色々な意見や情報がありますね。



ネットで調べても

真逆の情報なんてゴロゴロと出てきます。



〇〇油が良くないのは何となく知っているけど・・・

結局何を使えばいいの!?

どう使い分ければ良いの!?

と思ったことはありませんか?




身体にいい油ってどんなものなのでしょうか。

質の良い油だったらどの料理にも使っていいのでしょうか?



油についてよくわからないという方。

どうやって選べばいいのか分からない方。


家庭での使い方について教えて頂けるようなので

普段疑問を持っている方はぜひぜひおこしくださいね☆



以下下倉先生より
油は他の調味料に比べ、ダイレクトにカラダに関わってくることなので、
どのような油を使っているのか、摂ってきているのかによって、
子どもたちの成長も大きく左右されるし、
元気で若々しくいれるかどうか、、、ということにも関わってきます。
   
最近ではオメガ3が良いとか、
ココナッツ油が良いとか、
中鎖脂肪酸がどうこうとか、耳にすることもあると思います。
 
でも本当にその油が必要なのかどうかは、
人それぞれの食生活によって変わってくると思います。

その辺りのお話しや、
その油を使ったとしても、購入するときのポイントがあるので、
油がどのようにできるのか、デモ品を使って説明します。
そして家庭での使い方についても触れています。
(揚げ物の油とか、気になりますよね!)
 
油って、まだまだ研究途中のようで、
有名な方が書かれている本などでも、人によって伝えていることが違ったりもします。
 
ただ、自分自身にはどのような油が合っているのか、
(カラダに合う、続けやすい、家計に優しい等含め)
その辺りを見極めて選んでほしいと思います。 
ここまで




より良い子育てができる!調味料の選び方講座⑤
   ~醤油・味噌編~
 プレゼント付き 


【日時】  12月13日(水) 
      11時~14時 

     *13時~ランチタイムとなります 
      皆さまご注文頂くこととなりますのでご了承ください 
      離乳食は持ち込みOKです 


【場所】  千種グリル 
       アクセスはこちら 
      名古屋地下鉄東山線「千種駅」①番出口より徒歩30秒 


【料金】  4.000円+ランチ代(当日現金払い) 


【定員】  10名 お子様連れ大歓迎 


【持ち物】 筆記用具 



お問い合わせ・お申し込みはこちら


 
■講師:下倉 樹(調味料エバンジェリスト)
国際食学協会の通信教育『食学調味料講座』監修。
https://www.kids-na.jp/
『食の大切さに気付いたら、まず調味料をホンモノに…』をコンセプトに、調味料(砂糖、塩、酢、醤油、味噌、みりん、油、麹関係等)に特化して講師・広報活動を行う。
4月に福岡より名古屋市へ引っ越し。
山梨県出身、3姉妹(小4、小2、0歳)の母。


LINE@始めました!
ぜひお友達になってくださいね! 

友だち追加




東京・大阪・岐阜・三重・長久手市・春日井市
名古屋市中区・中村区・千種区・ 昭和区
                   
などからもお越し頂いています。    


にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ  
にほんブログ村  


プロフィール

離乳食インスタラクター
幼児食インスタラクター
ベビーマッサージセラピスト
ベビースキンケアセラピスト

一児の母。
息子の離乳食をきっかけに、赤ちゃんの食に対して興味を持つ。
離乳食インストラクター協会主催の2級・1級講座を受講後、インストラクターの資格を取得。

ベビーマッサージやベビースキンケアの講師でもある赤ちゃんのプロがお届けする離乳食講座。


定期的に名古屋市東区で2級・1級講座を開催。

またオリジナルの離乳食講座も開催中。
リクエスト講座や出張講座も積極的に行っている。

LINE読者登録はこちら
LINE読者登録QRコード
ブログ内記事検索